各施設チャンネル一覧 宮崎科学技術館には、世界最大級のドームをもつプラネタリウムをはじめ、アポロ11号月面着陸船イーグル号の実物大模型や最先端の映像科学を駆使した4D-VRなど、100点を超える常設展示物があります。宇宙や科学に関する各種イベントを多く実施しており、実際に触れて、体験しながら学べる施設です。このページでは、宮崎科学技術館の様子やお家で楽しめる簡単な科学工作や実験などを動画で紹介していきます。 大淀川流域の自然や環境について楽しく学習できる施設です。「みて・ふれて・たのしんで」を運営コンセプトとして、チョウを中心とした昆虫や、アカメなどの大淀川に生息している水生生物を飼育展示した屋内展示があります。また、自然に関する番組を楽しめる3Dシアター、屋外施設としてログハウス「杉の家」や自然体験の場としての「里山の楽校」「水辺の楽校」などが併設されています。 宮崎市民プラザは、市民が「集い」「学び」「交流する」活動を推進することを目的に、オルブライトホールやギャラリー、会議室、学習室、和室、練習室などの施設を市民へ貸し出ししています。また、施設の貸し出し以外には、市民プラザ主催でコンサートや落語、演劇など様々なジャンルの文化芸術公演を開催しています。YouTube公式チャンネルでは、主催公演の情報や出演者からのメッセージなどを見ることができます。 埋蔵文化財センターと体験学習館の2施設で構成しています。埋蔵文化財センターでは、国指定史跡「生目古墳群」や国の重要文化財に指定された「下北方5号地下式横穴墓出土品」のほか、宮崎市の遺跡から発掘された出土遺物を展示しています。体験学習館では、勾玉作りや埴輪作りなどの古代文化に触れあう体験ができます。 鶴松館と商家資料館「旧阪本家」の2施設で構成された歴史資料館です。鶴松館は、佐土原城・二の丸跡に館を再現しており、館内には歴史資料、佐土原人形等を展示しています。商家資料館「旧阪本家」は江戸時代から続いた味噌醤油醸造販売の旧商家で、建物は明治38年に建てられたものです。館内には当時の商いに関する資料を中心に展示しています。 4階建ての近世城郭型の資料館で、高岡町内を流れる大淀川とともに生きてきた高岡の人々の民具や歴史・文化を歴史資料や映像で紹介しています。4階は展望台となっており、360°眺望が楽しめます。晴れた日には宮崎平野が、遠くには霧島山も見えます。